BMA WORKS

DOOOMBOYS / ALPHA & OMEGA meets FUMITAKE TAMURA


見よ、わたしはすぐに来る。わたしは、報いを携えて来て、それぞれの行いに応じて報いる。
わたしはアルファでありオメガである。最初の者にして最後の者。初めであり、終わりである。

  • NEWS
  • DOOOMBOYS
  • SHOP

2018.08

BLUE BERRY / I'M JUST CHILL MAN

2018.08.04 13:22

ハッキリ言って俺は〇リスが嫌いだ。 全く縁もゆかりもない赤の他人が、車の中やポケットの中を強制的にあさる。 拒否すりゃ大勢で取り囲み ポイント稼ぎの正義をかざして無実な犯罪者に仕 掛けてくる。 おかしな世の中になっちまってるな。 かと思えば、同僚の頭を後ろから銃で撃ちやがる奴もい...

BMA WORKS

BMA WORKS

bmastore.thebase.in

BLUE BERRY / THE SOUND OF SILENCE (12piece sticker set) | BMA WORKS powered by BASE

BLUE BERRY / THE SOUND OF SILENCE (12piece sticker set)THE SOUND OF SILENCE(沈黙の音)と題したこのミックスは出 来るだけ音をミニマルに削り落としたかのように聴こえる音を レコードで集めて、それをデータ化してコンプを通して、一発録 りで録音したものさ。そしてホワイトノイズも一緒に。だから、出 来るだけいい音で聴いてもらいてえのよ。今はBluetoothのイ ヤホンやヘッドホン、スピーカーなど便利で音のいいモノが溢 れてるから、そいつを使って沈黙に聴こえるLOWを感じて貰え るはずさ。 この音源をクラブの朝方にかけると俺自身もLOWにヤられちま う品物さ。少し前にあそこのクラブでかけたら仲間が1人がやら れちまってたわ。クソッタレ!こんな話がしたいわけじゃない。 THE SOUND OF SILENCE(沈黙の音)沈黙の中にも音がある。耳を傾け凝らす。そしてリズムを取る。 そんな空間を演出したいんだわ。

BMA WORKS

12piece sticker | BMA WORKS powered by BASE

こいつはアレのデータを再構築。BABA がドローイングする煙たい世界を12種類のステッカーに! ビビッドな脳天を直撃するカラーリング、 彼の音源を彷彿させる世界観を堪能せよ!

BMA WORKS

BLUE BERRY / THE SOUND OF SILENCE | BMA WORKS powered by BASE

BLUE BERRY / THE SOUND OF SILENCETHE SOUND OF SILENCE(沈黙の音)と題したこのミックスは出 来るだけ音をミニマルに削り落としたかのように聴こえる音を レコードで集めて、それをデータ化してコンプを通して、一発録 りで録音したものさ。そしてホワイトノイズも一緒に。だから、出 来るだけいい音で聴いてもらいてえのよ。今はBluetoothのイ ヤホンやヘッドホン、スピーカーなど便利で音のいいモノが溢 れてるから、そいつを使って沈黙に聴こえるLOWを感じて貰え るはずさ。 この音源をクラブの朝方にかけると俺自身もLOWにヤられちま う品物さ。少し前にあそこのクラブでかけたら仲間が1人がやら れちまってたわ。クソッタレ!こんな話がしたいわけじゃない。 THE SOUND OF SILENCE(沈黙の音)沈黙の中にも音がある。耳を傾け凝らす。そしてリズムを取る。 そんな空間を演出したいんだわ。

BMA WORKS

BLUE BERRY / REGGAE DOZE (MIX CDR) | BMA WORKS powered by BASE

いいミックスを作ったぜ。とってもいいミックスだよ。BLUE BERRY / REGGAE DOZE神の定めにさえ反旗を翻すギャングスターのように網シャツを 着ては粋がってた時代のサウンドさ。90年代のレゲエサウンドを繋いだり、ミックスしたい衝動を 抑えられず、ついつい作っちまった。 全て俺のコレクションのレコードで。 埃を被ってた7インチもあれば12インチもある。 やっぱりよー思っていた通り良い出来なんだわ。神の定めに反旗をひるがえすギャングスター 死神を煙に巻く誇り高きスモーカーそ れ じ ゃ ー っ て 事 で 、こ い つ は ゴ ー ル ド エ ク ス ペ リ エ ン ス な DOZEシリーズで出そうって事になってよー。“REGGAE DOZE”当時の匂いや情事や記憶が蘇る。 まるでアバッキオのムーディーブルースのリプレイのように。 それを楽しむってのも悪くないだろ?8月10日発売

BMA WORKS

BABA a.k.a.."BB"shot / Special Limited Collector's Edition vol.1 | BMA WORKS powered by BASE

2004 年にリリースされたアルバム 「NO CREDIT」 から 18 年、 "BABA a.k.a. "BB"SHOT" がマイクを握りに帰って来 た。 これこそが超超超待望。 トラックはご存じ "BLUEBERRY"、 そしてアートワークは "CHUDO (Tadaomi Shibuya + KAREZMAD)"。 まずは第 1 弾で あり、 これでは終わらない。 次も用意している。 売切御免 の 限 定 生 産 盤 に て 発 売 ! ! !■■■■■■■■■■■■■■■■ COMENT ■■■■■■■■■■■■■■■■ 大変だ!真実がイカサマと手を組んだぞ!ヤバい言葉は禁止だとよ。 生々とした生の言葉を使えないよう にしたんだ。 ヤバいものには蓋をしろってさ。 チーチアンドチョンや電磁波クラブみたいなユーモアが通用し なくなっちまったんだ。やれやれだぜ。ずっーと待ち焦がれてた俺だけの基地が出来たんだ。 自由と混沌が入り交わる音や声を REC できる。 スモーキーな 煙も一緒に。 そこで出来上がったのがこの7インチさ。 BLUE BERRY が音を作り俺がリリックを書く。 昔からのやり方さ。 これは collector’ s Edition Vol 1。 今まさに次も準備中だ。 そして、 ジャケを描いてくれたのが CHUDO(Tadaomi Shibuya + KAREZMAD)分かるだろ?すぐにはイカせないぜ。 これはまだ現在進行形だ。 楽しんでくれ。 (by BB)5月下旬発売

BMA WORKS

俺の勝手な想像で映画を頭の中で描いてみたんだ──BLUE BERRY a.k.a BABAの新作MIX CD『SOUND TRACK』がリリース | Qetic

〈BLACK SMOKER〉の異端DJとしてカルト的人気を誇るBLUE BERRY a.k.a BABA。近年、飛ぶ鳥を落とす勢いでMIXを発表してきた彼が新作MIX CD『SOUND TRACK』を自身主宰レーベル〈BLACK MOB ADDICT〉から2022年2月16日(水)にリリースする。今回発表された『SOUND TRACK』は、架空の映画のサウンドトラックをイメージして完成させたミックスショー。作品について音楽ライター・二木信とBLUE BERRYからコメントが到着している。

Qetic

BLUE BERRY / SOUND TRACK | BMA WORKS powered by BASE

ブラックスモーカーのDJ、BLUE BERRYが、架空の映画のサウンドトラックをイメージして完成させたミ ックスショー!!USの90年代のヒップホップ、UKのブレイクビーツ、またはクレズマーやジャズ、パンキー・レゲエが矢継ぎ早に展開していく!!90年代にDJを始めたBLUE BERRYのキャリアを改めてここで振り返ることはしないが、彼は2020年後 半から1年あまりをかけて5枚ものMIXを発表してきた。マンチェスターのエクスペリメンタルからアン チコンへと飛躍してみたり、NYやニューオーリンズのジャム/ジャズ・バンドらの演奏に激しいエフェ クトをかけてDJシャドウのブレイクビーツと混ぜたり、90年代のUSヒップホップ(主にブーン・バップ) を用いた現代的な音響実験を試みたり、アフロビーツ/アフロフュージョンやゴムで攻め倒したり。現 在のクラブ・カルチャーやダンス・シーンのモードへの反応やそれらとの併走というよりも(まともにク ラブでのDJができない状況だからこそ生まれた5枚ともいえる)、独自のアンテナを張り、いわば感性 のおもむくままにDJを愉しみ、カタチにしてきた。そして今回は、架空の映画のサウンドトラックをイメ ージしたという。前半は、90年代のヒップホップ、巨匠の軽快なビックバンド・ジャズ、アメリカ南部産 のファンキーなソウル・ミュージック、あるいはラガ・ヒップホップの大ヒット曲などを矢継ぎ早にミック スしてムードを作り上げていくのだが、さらに興味深いのは、後半の基軸となっている映画音楽である 。それは、例えばの話だが、2000年代初頭に活動を開始したある東京のヒップホップ・グループが、90 年代に一世を風靡したアシッド・ジャズのグループのブレイクビーツを引用して過去のストリート・カ ルチャーやクラブ・ミュージックを再解釈したときにもたらされる瑞々しい発見に近いものを聴き手に 与えてくれる。途中クレズマーまでかかるのは嬉しいおどろきで、そして最後のパンキー・レゲエは多く の人がいま聴きたかった1曲だったと膝を打つにちがいない。(二木信)■コメント誰かが言っていた。 「ユーモアが大切なんだ。ユーモアの分からない人間が戦争を始めるんだってね。」 ある時、俺の勝手な想像で映画を頭の中で描いてみたんだ。 アッチもソッチもコッチもあるようなヤツを。そんで、それに 合うサ

BMA WORKS

BLUE BERRY / BOOM BOOM CIAO | BMA WORKS powered by BASE

BLUE BERRY「BOOM BOOM CIAO」二木コメント■リードブラックスモーカーのDJ、BLUE BERRYの最新作『BOOM BOOM CIAO』は、なんとアフロビーツ/アフロフュージョン、そして ゴム等を中心にしたミックス!! ヒップホップDJらしく攻めに攻めまくる1時間のダンス・ミュージック!!■本文 なんとBLUE BERRYの最新ミックスは、アフロビーツ/アフロフュージョン、そしてゴム等を中心にしたミックスだ。すなわち、ナイ ジェリアやガーナ、南アフリカのラップやダンス・ミュージックが彼のセンスで選曲、ミックスされている。これには驚いた。前二作の ミックスはいわば「BACK TO 90S」つまり90年代のUSヒップホップの再解釈、それらを通じた音響実験だった。まさかそこからア フロビーツ等のアフリカのポップ/ダンス・ミュージックへ急展開するとは予測しようがなかった。いや、BLUE BERRYはこれまで ダブ、ニュールーツ、UKなどのベース・ミュージック、ジャズ、ブルース・ロックと常に貪欲に自分にとってのフレッシュなサウンドを追 い求め、リリースしたミックスはこの20年間で約20作品(!!)近くあるDJだ。そんな彼が、近年、日本のアンダーグラウンドなダンス・ シーンで少しずつ浸透しつつあるアフロビーツ/アフロフュージョンに魅了されたのは単なる偶然ではないかもしれない。そして、 門外漢の私が指摘するまでもなく、アフロビーツの背景やルーツにはナイジェリアのアフロビートやガーナのハイライフがあるし、レ ゲトン/ダンスホールのリズムの影響もある。特に『BOOM BOOM CIAO』と名付けられたこのミックスでは、ナイジェリアのイボ 族のラッパー、フィノ(Phyno)の楽曲が数多く収められている。ハイライフ風のギターとレゲトンのリズムが絡み合う楽曲の一方で 、フィノがオラミデ(Olamide)というナイジェリアのシンガー/ラッパーと共作したブレイクビーツを基調としたソウルフルなラップ・ソングもある。さらに、南アフリカのムーンチャイルド・サネリー(Moonchild Sanelly)が参加した曲もある。とはいえ、こうした知 識や文脈はこのミックスに関してはあくまでも後づけであり、最大の魅力は、BLUE BERRYがそうしたコンテクストの外部でこれ らの音楽のリ

BMA WORKS

BLUE BERRY / BACK TO THE STONED AGE (side B) | BMA WORKS powered by BASE

ブラックスモーカーの DJ、BLUE BERRY が “90 年代のクラブを再現した” ヒップホップ・ミックス・シリーズ第二弾『BACK TO THE STONED AGE(side B)』! これは 90 年代のヒップホップ・クラシックを用いた、ルードボーイの音響実験だ!わたしはこのミックス・シリーズの前作に寄せたコメントで、「整然とした博物館や 90 年代クラシックのお行儀の良い見本市ではない。 90 年代にヒップホップ・クラブで遊び倒したルードボーイが、その濃密な体験を、ミックスという創造行為で再現したものである」 と書いた。そしてこの第二弾を聴くことによって、その創造行為が主に 90 年代のヒップホップ・クラシックを用いた BLUE BERRY の音響実験であった、という確信を得るに至った。エリック・B & ラキムのあの洒落たウッドベースから幕を開け、映画『ジュース』 の記憶を呼び起こしながら、エリック・B & ラキムの強烈なファンクで締めくくる。この展開には、胸が熱くなるストーリーがある。 同時に、サウンド、鳴りがとにかくヤバいのだ。実際にこのミックスに収録された、いわゆるミドル/ニュー・スクールを spotify で も試しに聴いてみた。結果、音響やミキシングに素人の耳にも明らかに何かが違うことは明白だった。解像度が高く、ただファットで荒々 しいだけではない。スネア、キック、ハイハット、ベース、ホーン、ギターは眼前で活発に動いている獣のようだ。ジャリジャリジャ リという高音が耳を刺激し、ゴオオオオオッ~という唸る低音が腹にくる。それらがどう衝突したり、和解したりしながら騒々しいラッ プ・ミュージックを構成しているのかを知ることができる。このミックスで BLUE BERRY は自身の体験をとおしてヒップホップに何 を求めているのか、またヒップホップをいかに捉えているかを言葉ではなく、70 分弱のミックスショーのサウンドで雄弁に伝えている。(二木信)90年代の話はここでは言い切れない。ただ 1 つ言えるのは「JUICE」。 アレを見た時の衝撃と情熱はどこにいった? その頃の俺は地元の駅前でスケボーしてる悪ガキだった。 ガラは悪いしモノは壊すし汚すし。そんな俺の二つ上のセンパイが持ってきた ビデオテープが「JUICE」さ。 そこにはターンテーブルを使ってスクラ

BMA WORKS

BLUE BERRY / BACK TO THE STONED AGE side-A ステッカーセット(A6x4枚) | BMA WORKS powered by BASE

商品詳細情報 (MIX CD + ステッカー4枚セット)新作ミックスは90年代クラブを再現BLUE BERRY / BACK TO THE STONED AGE side-A「どんなえらい奴が来てもキミはキミの夢を主張できるかい?俺は主張できるよ。だって俺は最高のダイヤモンドさHEY、キミは違うのかい?キミが最高のダイヤモンドじゃないなんて初耳だな。」そんな事を言えてた90年代はもう過去のことさ個性豊かなキャラクターが群雄割拠していたクラブからクラブへ移っても誰もがスターでいた冬将軍が現れるとストーブの前でストーンしてストーリーを回想させられるコンテンポラリーもいいけどアバンギャルドだろってさまずは「SIDE A」こいつは序の口に過ぎないこれが言葉の汚ねえラップ・ミュージック!!(ステッカーサイズA6x4枚)2021/03/10発売

BMA WORKS

〈BLACK SMOKER〉のBLUE BERRYが“ジャズ解釈”した新作MIX CD『JAZZ DOZE』をリリース | Qetic

〈BLACK SMOKER〉の異端DJとしてカルト的人気を誇るBLUE BERRY a.k.a BABAが新作MIX CD『JAZZ DOZE』を自身主宰レーベル〈BLACK MOB ADDICT〉から2020年11月4日(水)にリリースする。前代未聞のストリートノベル・サウンドトラックミックス「SMOKING BARREL」シリーズなど数多くのMIXCDでリスナーを唸らせてきたBLUE BERRYが選んだ今回のトピックはタイトル通り「JAZZ」。コメントも到着している。

Qetic

ビートとリズムの大冒険──〈BLACK SMOKER〉のBLUE BERRYが新作MIX CD『BEAT DOZE』をリリース | Qetic

〈Blacksmoker〉の異端DJとして通算11枚ものMIX CDをリリース、カルト的人気を誇るBLUE BERRY a.k.a BABAが新作MIX CD『BEAT DOZE 』を自身主宰レーベル〈BLACK MOB ADDICT〉から2020年8月下旬にリリースする。

Qetic

Page Top

Copyright © 2025 BMA WORKS.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう